塾がいそがしくてピアノに行けてない
ピアノと中学受験の両立って、学年が上がるにつれてむずかしくなってきますよね。
わが家も今ちょうど6年生で、毎週行けてない空手とピアノのお月謝をはらうことに悩んでいます。
このまま続けるべきか、きっぱりやめるのか…いつまで習い事をするかまようところ。
そこで、今回は中学受験とピアノ両立できない?いつまで続けるかやめ時を紹介します!
きちんと親子で話し合い、きもちよく中学受験を乗り越えましょう♪
中学受験とピアノ両立はいつまでできる?
中学受験の勉強をしながら、ピアノなど習い事を両立したという話はよく聞きます。
中学受験をするからといって、ピアノをいつまでにやめなくてはいけないという決まりはありません。
しかし、学年が上がるごとにスケジュールもハードになりなかなか両立がきびしくなってきますよね!
わが家も6年生になって毎日ほぼ塾通いです。
塾では1日3時間半、長い日は4時間近く勉強をしているので塾を1日でも休んだだけでも取り返すのが大変!
なので、できるだけ塾は休みたくないですよねぇ。
塾の面談では、かならず「習い事の曜日を変更できるか」と聞かれます。
遠回しにやめた方が良いってこと!?
先生からは「6年生になると自習も増え、ほぼ毎日塾に来るようになるので大変かも」とのことでした。
ピアノなどはやめたほうがいいとは言われませんでしたが、とくに6年生になると両立はきびしそうですね。
ピアノっておうちでの練習が重要だもんね。
ピアノも受験勉強も両方抱え込みすぎて中学受験を全落ちしないよう上手に調整していきましょう☆
中学受験とピアノ以外にどんな習い事してる?
子どもたちは、中学受験とピアノの両立している子はけっこういます。
ピアノ以外にも、どんな習い事をしているのか気になったので調査しました!
中学受験と習い事①スポーツ系
中学受験と両立している習い事でよく聞くのは、水泳、空手、剣道、野球、ラグビー、体操、テニス、サッカー、バスケなどです。
週末が丸一日つぶれてしまうような習い事は、中学受験との両立がむずかしいかと思います。
1週間に1時間くらいならリフレッシュになるよね♪
わが子が通っているのは空手ですが、礼儀を学べたり小さな子に教えることで自分も振り返ることができたり良い経験ができているようです。
勝負や試験のなかで負けたり、落ちたり、受かったり…いろいろな学びにつながっていますよ。
中学受験と習い事②文化系
中学受験と両立で多いのはピアノ、バイオリン、ギター、バレエ、書道などです。
家での練習時間がなかなか時間がとれないので、受験期間は息抜き程度にやるのがおすすめです。
音楽はリラックス効果が高く、手先を動かすのは脳の活性化にも良いですよね!
勉強に息詰まったときにふらっとピアノに触れて息抜きしてるよ☆
文科系は最近オンラインスクールも増えてきましたね。
自分のタイミングでできて、移動時間もないのがすごく魅力的です!
中学受験と習い事③学習系
中学受験と両立で多いのは、英語、プログラミング、そろばんなどです。
英検は2級から優遇される学校が多いよ♪
オンラインで、少しの時間でもやっておくことをおすすめしますよ。
6年生はいそがしくなるので、資格をとるなら5年生くらいまでにとっておけるといいですね。
私の調査では、学年ごとで週にこれだけ習い事をしている子が多かったです。
- 4年生→3個以上
- 5年生→2個以上
- 6年生→0~1個以上
やはり6年生になると、勉強と習い事の両立がきびしくなっていることがわかりますね。
わが子も6年生もときは、通常授業がない日も自習で毎日塾に行っていました。
6年生はラストスパートなので、疲れないように習い事は多くても1個くらいがよさそうです。
中学受験とピアノの両立を最後まで続けた割合
中学受験とピアノを、受験終了まで約3割ほどの人が両立したそうです。
両立が大変でなやんでいる方は、ピアノの先生に相談し隔週にしてもらうなどのスケジュール調整もありだと思います。
わが家は発表会に出るのをなしにして、行きたいときに行くことにしたよ♪
受験経験者にも「小学6年生後半は起きている時間はずっと勉強をしていた」と聞きました!
受験勉強とピアノの両立は大変ですが、みんながみんなやめたり減らす必要はありません。
友人は6年生の間だけピアノはお休みしてるよ☆
目指す学校や、塾のカリキュラムや偏差値によっても中学受験の勉強時間はちがいます。
塾の先生や本人、ピアノの先生ともきちんと話しながら、後悔のないようにしたいですね☆
ピアノは粘り強さや予測能力がきたえられるので受験にもいいんだって♪
オンラインなどうまく活用しながら、息抜きとしてピアノも受験勉強も両立できるといいですね!
中学受験とピアノいつまで続けるか悩んだら
ピアノをやめるかどうするか悩んだときのポイントです。
「子どもが続けたがっているかどうか」が見極めるところになるでしょう。
低学年から頑張っているものでも、スケジュールがハードで体調をくずし、勉強も遅れてしまったらもとも子もありません。
ピアニストになりたいなら話は別ですが…
中学受験の勉強は、6年生になると急にハードになってきます。
ピアノの練習と勉強の両立が大変でパンクしないように…。
ピアノは子どもが続けたがっているのか、好きなのかよく話しあいをしながら考えましょう!
びみょうなら早めにやめる決断をするのも大事ですよ☆
中学受験とピアノ両立できない?いつまで続けるかやめ時まとめ
中学受験にむけて毎日あわただしく両立は大変かと思いますが。
お子さんもおうちの方も、息抜きをしながらあとすこし一緒にがんばりましょう♪
今回は、中学受験とピアノ両立はできるか、いつまで続けるかやめ時について紹介しました!
ピアノはお子さんの将来に役立つだけでなく、息抜きとしてとってもいい役割をしています。
中学受験が終わったら、おうちの人も何か始めてみても楽しそうですよ。