ミセスグリーンアップルが売れた理由は?なぜ人気なのかきっかけやいつ売れたのか徹底調査!

今やテレビやCMで見かけない日はないほど人気のミセスグリーンアップル。

ミセスグリーンアップルは、「いつ売れたの?」「なぜここまで人気になったの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。

【この記事でわかること】
・ミセスグリーンアップルが売れた3つの理由
・ミセスグリーンアップルが人気の理由と売れるきっかけになった曲
・ミセスグリーンアップルはいつ売れたのか

ミセスグリーンアップルが売れた理由や、人気のきっかけとなった曲、いつ売れたのかなどをわかりやすく解説します。

ミセスファンの人はもちろん、最近知ったばかりの人にもオススメの内容です♪

目次
広告

ミセスグリーンアップルが売れた理由3選!

《引用》

ミセスグリーンアップルが売れた理由を3つに分けて、くわしく紹介していきます。

①曲の良さと歌唱力のすごさ
②ビジュアルの変化
③メンバーの人柄の良さ

この3つを、1つずつ一緒に見ていきましょう!

ミセスグリーンアップルが売れた理由①曲の良さと歌唱力のすごさ

どの曲も耳に残るメロディーと、前向きな歌詞、なんといっても大森元貴さんの歌唱力!

ミセスグリーンアップルが売れた理由のひとつは、「曲の良さ」です。

メロディーの良さに加え、元気になれる歌詞や励まされる前向きな歌詞が特徴です。

特にボーカルの大森元貴さんの歌唱力は圧倒的で、高音もスッと出せるし、感情の込め方がとても自然ですね。

大森元貴さんの歌声は、聞くたびに心をつかまれます!

ミセスグリーンアップルが売れた理由②ビジュアルの変化

音楽だけでなく、見た目の印象もガラッと変わりました。

ミセスグリーンアップルの印象がなんかいまいち定まらなくて、割と見かける気がするのに何でかなと思ってたけど、結構メイクやスタイリングのビジュアル変化が激しい人たちだからなのか!おもしろいな〜、FNSのキラキラメイクすごく素敵だった、そんではちゃめちゃ歌が上手

ミセスグリーンアップル、近年ガラッとビジュアルが変わって結果人気が上がって良かった。

でも、前の素朴な感じの方が個人的には好き。ビジュアルの方向性がちょい苦手。

あくまで個人の感想で、イヤミじゃないよ。

元からのファンはあの変化に戸惑わなかったかな?

2022年の「フェーズ2」スタート後、ミセスグリーンアップルはメンバーを3人にしぼり、ビジュアル面でも大きく変化しました。

「フェーズ2」とは?!

2020年7月ミセスグリーンアップルは「フェーズ1完結」を宣言し、活動を休止。
5人組から3人組へ。

2022年3月「フェーズ2」がスタート!
大森元貴(おおもりもとき)・若井滉斗(わかいひろと)・藤澤涼架(ふじさわりょうか)の3人組での再始動。
➡音楽・ビジュアル・活動のすべてが進化し、今の爆発的な人気につながっています。

見た目から入った、新しいファンも多いですよね♪

ミセスグリーンアップルが売れた理由③メンバーの人柄が良い

ミセスグリーンアップルの「優しさ」や「真面目さ」が人柄にあらわれている。

関根さんが言うから間違いない

ミセスは人柄良いんだろうな。
3人皆良いだろうけど、涼ちゃんのピュアさが素敵だった

不眠の超絶寂しがり屋の天才大森元貴🎤と
真の努力家だけど喋るとおバカがバレちゃう若井滉斗🎸と
ピアノにフルートに多才な音楽センスの持ち主で長野が生んだ優しさの塊の藤澤涼架🎹の3人から成る

人柄バンドです

メンバー1人ずつの人柄はこんな感じ♪

🎤大森元貴➡音と感情で世界をつくる。繊細で感受性が豊か。
🎸若井滉斗➡頼れる兄貴分。優しくて穏やか。
🎹藤澤涼架➡ムードメーカーないやし系
親しみやすさNo.1!

ミセスグリーンアップルの3人は、それぞれ個性はちがっても、音楽への真剣さとまっすぐな心を持った人たちです。

天才肌で言葉や音で思いを伝えるのが上手な大森元貴さん。
責任感が強く、えんの下の力持ちタイプの若井滉斗さん。
おちゃめさと誠実さをあわせ持つ、愛されキャラの藤澤涼架さん。

曲も素敵だけど、メンバーひとりひとりが魅力的なんですよね♪

広告

ミセスグリーンアップルはなぜ人気?売れたきっかけの曲は?

ミセスグリーンアップル=「音楽センス」+「時代の感覚」+「人間味」

ミセスグリーンアップルは、カッコいい音楽と共感できる歌詞、そして今っぽいセンスが全部そろっているから!

では、さらにくわしく見ていきましょう!

何の曲がきっかけで、ミセスグリーンアップルはブレイクしたのかな?

ミセスグリーンアップルが人気の理由

ミセスグリーンアップルが人気なのは、音楽がカッコいいのはもちろん、今の時代にピッタリだから!

ミセスグリーンアップルの音楽は、とにかくおしゃれでカッコいいですね。

音楽はいちど聞いただけでも耳にのこるメロディが多いんです。

それに、歌詞には「わかる!」とか「きっと大丈夫!がんばろう」と思える言葉がたくさんあります。

学校や恋、将来の不安など、今を生きる人たちの気持ちによりそってくれる、そんな歌詞が多いのです。

学生から大人まで幅広い世代に人気なのもわかる!

ミセスグリーンアップルが売れたきっかけの曲

代表的なヒット曲としては、『青と夏』『ダンスホール』

『青と夏』
映画『青夏』の主題歌。学生の青春を感じさせる曲として話題に。夏になると今でもよく耳にする歌。

『ダンスホール』
フェーズ2になってからの大ヒット曲。
明るいリズム、中毒性のあるメロディー。一気にミセスグリーンアップルの名前が広まった!

TikTokやYouTubeでもバズって知名度が爆上がりしました。

夏になると『青と夏』聴きたくなっちゃうよね!前奏からさわやか~♪

広告

ミセスグリーンアップルはいつ売れた?

2022年の活動再開が大きな転機。

それまでの下積みもありましたが、再始動とともに一気にブレイクしました。

5人組から3人組へ、雰囲気も変わり、活動内容も変化していきました。

ミセスグリーンアップルは急に売れた?

ミセスグリーンアップルが「急に売れた」ように見えるのは、2022年の活動再開が大きなきっかけ

ミセスグリーンアップルの軌跡を簡単にご紹介♪

2015年 メジャーデビュー 『青と夏』『インフェルノ』『僕のこと』
2020年 活動を一時休止
2022年 ”フェーズ2”として再始動 『ダンスホール』『私は最強』

まっすぐに音楽を続けてきたからこそ、今のミセスがあるんですね!

ミセスグリーンアップルは人気すぎてテレビに出すぎの声もある

2023年ごろから、ミセスグリーンアップルは音楽番組やCM、テレビ出演も増えました。

SNSではこんな声も…

ミセステレビ出すぎだろ!!
ゆっくりして!!!

最近音楽番組見ると9割くらいの確率でミセス出てる。テレビ出すぎだろw

ミセス、テレビ出すぎで喉心配しちゃう…ゆっくり休んでほしい…

SNSでも「テレビ出すぎ!」「よく見る!」という声がたくさん上がっています。

それだけミセスグリーンアップルは人気があって、音楽の世界でもひっぱりだこになっているということです。

ミセスの人気は本物!すごく注目されている証拠ですね!

広告

ミセスグリーンアップルが売れた理由まとめ

この記事では、ミセスグリーンアップルが売れた理由や、いつ売れたのかを分かりやすく紹介しました。

ミセスグリーンアップルは、曲の良さや歌唱力、ビジュアルの変化、メンバーの人柄など、こうした魅力が重なって、多くの人の心をつかんでいったのです。

ミセスグリーンアップルは2022年の再始動以降に爆発的な人気を集めたといえるでしょう。

それまでの活動があったからこそ、今のブレイクにつながったのです。

今後もミセスグリーンアップルは、さらに多くの人に愛されるバンドになっていくはずです。

どんな曲で私たちをおどろかせてくれるのか、これからも楽しみですね!

目次