小学校の入学準備って用意するものがたくさんあって頭がパンクしそうですよね!
私も、買ってみたものの使い勝手が悪くて買いなおしたものがいくつかありました。
出費も多いのでできれば、失敗してほしくないです。
そこで今回は、小学校の入学準備品リストと、失敗しないために購入後やることを紹介します!
小学校の入学準備品リストと費用
小学校に入学するとき、個人で準備するものがたくさんあり買い忘れとか心配ですよね☆
ぜひ、チェックしてぎりぎりであわてないようにしましょう♪
小学校の入学準備品①毎日持って行くもの
ランドセルはもうすでに用意された方もいるのでしょうか?
小学校には、ほかにも毎日たくさんのものを持って行きます☆
毎日の持ち物はこんな感じです。
- 手提げ
- 上履き
- 上履き入れ
- 筆箱
- 鉛筆(4B)
- 赤鉛筆
- お名前ペン
- じょうぎ
- 連絡帳
- ナフキン
- きんちゃく
- 給食帽子
- 水筒
- 各教科のノート
- 鉛筆けずり
鉛筆は1年生なら4B、2年生になってから2Bを使います。
ノートは教科や学年によってマスの数が決まっているので、学校に確認。
低学年の間のノートはすぐにグレードアップするので、ストックのしすぎには注意です☆
一年生はまだ小さく荷物も大変なので、ノートや水筒、ランドセルとできるだけ軽くしてあげられるといいですね♪
最近はランドセルもナイロン製のタイプが人気なようですよ(^^)
軽量で、お値段もお手頃ですし、見た目も普通のランドセルとほぼ変わらないのでおすすめです☆
これからは、子どもや家計の負担を考えナイロン製のランドセルに移行していくと予想しています(^^)
[itemlink post_id=”1383″]
小学校の入学準備品②学校においておくもの
学校に常においておくものや、週末持ち帰るものはこんな感じです。
- はさみ
- おりがみ
- ミニセロハンテープ
- つぼのり
- 雑巾
- 体操着
- 赤白帽子
- 体操着入れ
わが子の学校では、クレヨンや油粘土、お道具箱は学校で用意されていました。
学校によっても個人で準備するものがちがったり、名前の付け方が決まっています。
学校から説明会で、柄やひもの長さなどの話があると思ういます。
そのときには展示品をチェック!
できれば写真を撮っておきましょう☆
小学校の入学準備品③学校での共同購入
ほかにも学校でまとめて購入してくれるものがあります。
こんな感じです。
- 防犯ブザー
- 防災頭巾
- 給食用割烹着
- 連絡帳袋
- 算数セット
- お道具箱
- 教科書
最初はまとめて学校で買ってもらい、こわれたら自分で購入しています☆
算数セットやクレヨンなど、大きなものから小さなものまで学校の持ち物には名前を書くものがいっぱいです。
しかも、シールははがれるからNGなこともあるので、お名前スタンプを持っておくといいですよ☆
[itemlink post_id=”1355″]
ほかにも、進級すると購入が必要なものはこんな感じです。
これは、まだ一年生の後半や進級後に使うものなので参考程度にチェックしておいてください♪
- 水着
- 習字セット
- 水彩絵の具セット
- 30cmものさし
- 鍵盤ハーモニカの吹き口
- 書き方ペン
- 三角じょうぎ
- 分度器
- コンパス
- リコーダー
- 裁縫セット
- 家庭科のエプロンセット
- 彫刻刀
学年が上がるのはまだ先の話ですが、卒業するまで用意するものはたくさんあるんですね!
入学するまでに、私が準備したものの費用はランドセルを抜いて25,000円くらいでしたよ☆
小学校の入学準備袋ものや文房具は多めに
小学校で使うものも結構なくすものや消耗品もあるので、多めに用意しておくべきものもあります☆
私が入学準備のとき、手さげは子どものお気に入りの布で作りました。
しかし、いざ当日荷物を入れようとしたらお道具箱が入らないトラブル!
小学校ではお道具箱以外にも作った作品や夏休みの自由研究などたくさんの大物を持って帰ってきます。
ときには2袋、3袋使うことも。
手さげは大き目で何袋かあるといいです!
サイズは「タテ30×ヨコ42×マチ9,5」くらいはあるといいですね☆
ほかにも鉛筆は本当にすぐ短くなり、消しゴムはしょっちゅうなくなります!
男の子だったら消しゴムに穴をあけらり、黒く塗ったり、細かくきざんでくることも…。
うちの子だけかもしれませんが…。
なので、文房具も多めにストックしておくことをおすすめします。
ほかにも、赤白帽子や給食帽子はどこかに消えていく現象が起こります(笑)
なので余分にストックしておきましょう。
上履きもよごれたり、すぐ小さくなったりと困ることがけっこうとあります。
すぐに用意できるよう、常にワンサイズ上を1つストックしておくといいですよ☆
上履きは毎週どろどろにして持って帰ってきます。
しかも、上履きのよごれってなかなか落ちないんですよね。
そんなときのためにも、事前に防水スプレーをかけておくと汚れにくいのでおすすめです♪
常に、1本常備しておくといいですね☆
[itemlink post_id=”1382″]
小学校の入学準備あったら便利なもの
小学校に入学したとき買ってよかったものがいくつかあります。
それはこんな感じです。
- 名札留め
- GPS
- KIDS携帯
- 忘れ物チェッカー
- 目覚まし時計
- ランドセルカバー
- クリアファイル
小学校に入学すると新一年生は黄色の交通安全バッジをつけます!
洋服が穴だらけになるので、バッジをはさんで使える名札留めは便利です♪
[itemlink post_id=”1380″]
あとは行動範囲も広がり、友達と遊びに行くことが増えるのでGPSや携帯があると役に立ちます!
自分で自分のことを管理するようになる時期なので、準備や朝おきるのも自分の力でできるグッズがあるといいですよ♪
学校以外のとは携帯を持たせることができます。
しかし、遠足などは携帯を持たせることができないので、わが家は念のためにアップルタグを持たせています。
はぐれてしまったり、事故にあってしまったときに役に立つかなと1つあると便利ですね!
[itemlink post_id=”1385″]
男の子ならすぐランドセルがキズだらけになるのでランドセルカバーがあるとキズをふせげます☆
これは、最近100均でも売っていますよ♪
たくさんもらうプリントも仕分けしやすいように、クリアファイルがあると便利です。
すこし多めにストックしておきましょう(^^)
小学校の入学準備で失敗しない注意点
最近はランドセルを使わない指定のカバンや市販のリュックなどいろいろ変わってきているようですね!
あわてて買ってしまうと、じつは指定があったなんてトラブルも。
なので、わからないときは学校に問いあわせをすると失敗がないですね☆
入園準備後にやることは持ちものに名前を書くことですが、鉛筆などの記名はシールや直接書くと消えやすいです。
なので、上の部分をカッターでけずり名前を書くというひと手間くわえるだけで消えませんよ♪
私は、入学前の桜が咲いている時期、子どもにランドセルを背負わせて桜が咲く校門前で写真を撮りました!
なぜなら、入学式のときには桜は全てちっていたのでいい写真が撮れたんです♪
ぜひ、一生に一度のことですから素敵な思い出を残してあげられるといいですね(^^)
小学校の入学準備品リスト!失敗しないために購入後やることを紹介!まとめ
小学校入学前には準備するものもたくさんありますね。
しかし、お子さんと一緒に好みのものをそろえていくのも楽しいイベントです(^^)
今回は、小学校の入学準備品リストや、失敗しないために購入後やることを紹介しました!
ピカピカの一年生の姿が見られるのが楽しみですね♪