2025年の久里浜ペリー祭花火大会は、8月2日(土曜日)19:30~20:00に開催予定です。
例年より遅い時期の開催となりますが、打ち上げ発数は約5,000発、30分間の花火を楽しむことができます。
久里浜ペリー祭2025の打ち上げ場所は久里浜港です。
久里浜ペリー祭は毎年すごく混雑が予想される人気の花火大会ですが、できるなら空いている場所でゆっくり花火を見たいですよね!
【この記事でわかること】
- 久里浜ペリー祭2025の穴場スポットのアクセス、混雑状況
- 久里浜ペリー祭2025穴場スポットからの花火の見え方
打ち上げ場所周辺で混雑を避けながらキレイに花火を楽しめる穴場スポットを紹介します!

穴場スポットをチェックして、久里浜ペリー祭2025の花火大会で夏の思い出を作りましょう!
久里浜ペリー祭2025穴場スポットはどこ?
🎆2024 #久里浜ペリー祭 花火大会🎆
— 久里浜観光協会 (@kurihama_info) July 15, 2024
久里浜ペリー祭は、地域のみなさまやボランティアスタッフのご理解とご協力によって開催できています。どうもありがとうございました!
↓今年の久里浜ペリー祭にご協賛いただいた方々は、こちらになります↓https://t.co/09a3lbFabq#久里浜 #横須賀 pic.twitter.com/RqyTVVEWyc
今回紹介する、久里浜ペリー祭2025穴場スポットは全部で5つです。
【久里浜ペリー祭2025の穴場スポット】
- くりはま花の国
- 神明第2公園
- 長瀬海岸緑地
- ペリー公園周辺の高台
- 東京湾フェリー久里浜フェリーターミナル周辺
久里浜ペリー祭2025穴場スポットを「打ち上げ場所からの距離」「混雑状況」「評価」で表を作りました。
スポット名 | 打ち上げ場所からの距離 | 混雑状況 | 評価 |
くりはま花の国 | 約1.5km(徒歩約15分) | △ | やや混雑 |
神明第二公園 | 約500m(徒歩約7分) | × | 非常に混雑 |
長瀬海岸緑地 | 約700m(徒歩約10分) | 〇 | 比較的空いている |
ペリー公園 | 約300m(徒歩約3分) | × | 非常に混雑 |
東京湾フェリーターミナル周辺 | 約500m(徒歩約6分) | 〇 | 比較的空いている |
ご自身の状況にあわせて、一番楽しめる花火スポットが見つかるといいですね。



1番近いのはペリー公園で、好いているのは長瀬海岸緑地と東京湾フェリーターミナル周辺だね♪
穴場スポット①くりはま花の国
【くりはま花の国へのアクセス】
- ハーブ園に近い第2駐車場側の入口へは、京急久里浜駅またはJR久里浜駅から京急バス「野比海岸」行き『久里浜港』下車、徒歩約10分
- または、京急久里浜駅より京急バス「東京湾フェリー」行きバス『大浜』下車、徒歩約10分
久里浜ペリー祭2025の、1つ目のおすすめ穴場スポットは「くりはま花の国」です。
くりはま花の国は、高台にある広大な花の公園です。
【穴場のポイント】
- 第2駐車場からハーブ園方面に向かう坂道沿いの展望スポットが最適
- 久里浜海岸からすこし離れているため混雑が比較的少ない
- 高台から花火を一望できる眺望のよさ
くりはま花の国から花火会場までは、約1.5km(徒歩約15分)離れていて、空と海を一望できる高台にあります。
打ち上げ場所より観客が集中しにくい穴場スポットとはいえ、訪れる人数は年々多くなっているようですね。
とくに花火がよく観られる場所を確保するためには、すこし早めにいくといいでしょう。
穴場スポット②神明第2公園
【神明第2公園へのアクセス】
- 京急久里浜駅またはJR久里浜駅より京急バス「野比海岸」行きバス『久里浜港』下車、徒歩約5分
- または、京急久里浜駅より京急バス「東京湾フェリー」行きバス『大浜』下車、徒歩約5分
久里浜ペリー祭2025の、2つ目のおすすめ穴場スポットは「神明第2公園」です。
神明第2公園は、開放的で空いています。
【穴場ポイント】
- くりはま花の国の第2駐車場に隣接した公園
- 住宅地のはずれにあり、混雑がすくない
- 久里浜港や久里浜海岸に近いが、標高はそれほど高くない(低く上がった花火は見づらい)
神明第2公園は打ち上げ場所から、約500mの距離です。
穴場スポットの神明第2公園は、立地が打ち上げ場所に近いため、混雑が予想されます。
なので、早めに行って場所取りをした方がよさそうですね。
穴場スポット③長瀬海岸緑地
【長瀬海岸緑地へのアクセス】
- 京急久里浜駅またはJR久里浜駅より京急バス「野比海岸」行きバスで『開国橋』下車、徒歩約5分
長瀬海岸緑地は打ち上げ場所の視界が良好です。
【穴場ポイント】
- 久里浜海岸と開国橋を挟んで反対側(浦賀・千代ヶ崎方面)にある海岸
- 久里浜海岸ほど人が集中しないため比較的空いている
- 久里浜海岸とほぼ同じ条件で花火を見ることができる
長瀬海岸緑地は、花火会場から約700m(徒歩約10分)のところにあり、海沿いの緑地です。
穴場スポットの理由は比較的空いている傾向があるからです。
打ち上げ場所から完全に遮るものが少ないため、長瀬海岸緑地は花火をよく見ることができます。



長瀬海岸緑地は、夜暗くなるので、ライトを持って行くと安心だよ
穴場スポット④ペリー公園周辺の高台
【ペリー公園周辺の高台へのアクセス】
- 京急久里浜駅またはJR久里浜駅より京急バス「野比海岸」行きバスで『ペリー記念碑』下車
- または京急久里浜駅より京急バス「東京湾フェリー」行き、「野比海岸」行きバスで『大浜』下車
ペリー公園周辺の高台は、花火会場から近い場所にあります。
【穴場ポイント】
- 久里浜海岸からペリー通りを挟んだ内陸側にある公園
- ペリー上陸記念碑の後ろにある遊具エリア周辺は樹木が多いため見にくいが、海岸側のエリアは視界が良い
- 公園内は広いため、混雑しにくい場所を見つけやすい
ペリー公園周辺は花火の観覧にぴったり人気スポットです。
しかし、花火大会のフィナーレのときにはすごく混雑をします。
ペリー公園周辺の高台も打上場所に近いため、迫力ある花火が見えますが、同時に混雑が避けられないことが多いです。
穴場スポット⑤東京湾フェリー久里浜フェリーターミナル周辺
【東京湾フェリー久里浜フェリーターミナル周辺へのアクセス】
- 京急久里浜駅より京急バス『東京湾フェリー』行きバスで終点下車
- または、京急久里浜駅、JR久里浜駅より京急バス「野比海岸」行きバス『東京湾フェリー』下車
久里浜フェリーターミナル周辺は解放的で視界良好な場所です。
【穴場ポイント】
- 打ち上げ場所のすぐ近くから東京湾フェリーの金谷航路が就航
- フェリーターミナル周辺の海沿いは開放的で、東京湾をバックに花火が見える
- メイン会場からすこし離れているため比較的混雑が少ない
久里浜フェリーターミナル周辺は、海沿いの開放感と美しい背景で花火を見ることができるため人気な場所です。
ですが、混雑する可能性があるため、周囲の公園や緑地での観賞になってしまうケースもあるでしょう。
久里浜フェリーターミナル周辺も約500mに位置していて、混雑がすくなく夜景がきれいです。
久里浜フェリーターミナルは、夜には人が集まってきますが東京湾をバックにした花火を楽しむのにいいですね。
久里浜ペリー祭2025穴場スポットからの花火見え方は?
コロナが終息し、昨年は強風で中止。
— こいっち (@H8jHFGmP1AhfGHu) July 13, 2024
待ちに待ったペリー祭花火大会🎆
たーまーやー‼︎#横須賀市#久里浜#ペリー祭 pic.twitter.com/LLOmBzrcRo
久里浜ペリー祭2025穴場スポットからの花火の見え方は、東京湾フェリーターミナルやペリー公園が大きく迫力満点で見れるでしょう。
しかし、混雑や距離など総合的に考えると、長瀬海岸緑地は打ち上げ場所からの距離も適度で、比較的静かに花火を楽しめる環境です。
久里浜ペリー祭の花火の見え方を穴場ごとにまとめました。
穴場スポット①くりはま花の国からの花火の見え方
地上付近も大迫力(久里浜ペリー祭り花火大会・くりはま花の国・昨日) pic.twitter.com/j7yt9z8EX4
— なべ (@nabetopen280395) July 13, 2024
1つ目の穴場スポット、くりはま花の国から見える花火の見え方はこんな感じです。
くりはま花の国は打ち上げ場所から距離があるため、ほかの穴場スポットにくらべると迫力がないかもしれません。
しかし、そのぶんほかの穴場スポットにくらべて、混雑が少ないです。
くりはま花の国は広大な花の公園で高台にあり、自然の中で花火を楽しむことができます。
穴場スポット②神明第2公園からの花火の見え方
この公園も開放的で空いている傾向がありますが、ほかの人気のスポットと比べると、花火を見にくる人が少なめです。
穴場スポット③長瀬海岸緑地からの花火の見え方
今年の久里浜ペリー祭花火大会
— かっくん(かろちゃん/いっち) (@kakkun_P) July 13, 2024
打ち上げ場所が東京湾フェリー埠頭から
長瀬寄りになって
我が家からは見えなくなって🥲
3000発が5000発になり
間伸び感がなくなりましたね🎆
毎年仕事被りだったので
数年ぶりに見れました🙂 pic.twitter.com/h5hImQx2Q9
丁度良い距離で打ち上げ場所の視界が良好なことから、個人的には混雑しづらい場所のひとつです。
潮風を感じながら比較的落ち着いて楽しめるスポットでもあります。
穴場スポット④ペリー公園周辺の高台からの花火の見え方
ちなみに。今日、横須賀の浦賀!ではなく隣の久里浜ではペリー祭というお祭りでした!!!ここにペリー公園というのもあります。商店街にお金がなく毎年花火の開催が危ぶまれてるのでこれを機に知ってもらえると。。。今日の写真です! pic.twitter.com/P7WHAV06II
— さなとりうむ。 (@meev69lov) July 14, 2018
花火会場から近いため、混雑することが多いです。
とくに花火大会のフィナーレを見ようとする人々で賑わいます。
穴場スポット⑤東京湾フェリー久里浜フェリーターミナル周辺からの花火の見え方
東京湾フェリーから久里浜の花火鑑賞! pic.twitter.com/RawEOT0fe2
— MICHIKO (@BodyboarderM) July 14, 2024
開放的で視界も良好ですが、人気の観賞スポットとなっているため、一定の混雑が見られます。
運がいいとフェリーに乗ったまま船上の花火が楽しむことができるのでロマンチックですよね。
久里浜ペリー祭2025穴場スポットと花火の見え方は?アクセス混雑状況まとめ
久里浜ペリー祭花火大会 2024 pic.twitter.com/amb3ZdBozb
— Ayamelon/あやめろん (@ayamelon56s) July 13, 2024
「久里浜ペリー祭」は、2025年8月2日(土曜日)に開催予定の花火大会です。
「久里浜ペリー祭2025は」横須賀市の久里浜海岸で華やかな花火が約5,000発打ち上がります!
この日、とくにおすすめの穴場スポットは「東京湾フェリー久里浜フェリーターミナル周辺」と「長瀬海岸緑地」です。
穴場スポットでは迫力ある花火をゆったり楽むことができて、混雑を避けることもできるでしょう。
夜空を彩る花火とともに、素敵な夏の思い出を作りたいですね!



